超リアル人工芝の安全性について
重 要 一部メディアで報道されている人工芝と発がん性物質について
日頃は弊社をご愛顧賜りましてありがとうございます。 昨今、一部メディアで報道されております「人工芝には発ガン性物質が含まれている」といった報道内容についてご説明させていただきます。 発ガン性物質が含まれると報道されている人工芝は、サッカー場や野球場などの競技用に使用される「ロングパイル人工芝」という種類の人工芝で、弊社の超リアル人工芝とは異なった種類の人工芝となります。
ロングパイル人工芝は、芝の根元に「充填剤」という砂とゴムチップを入れます。この充填剤の目的は芝葉を立たせてクッション性を高めるものです。 この充填剤のゴムチップの材質が廃タイヤの再生品が使用されて重金属が含まれ、発ガンの原因になっています。弊社の超リアル人工芝は、充填剤を使用せず、カールした茶色のパイルを織り込むことにより、緑の芝葉を立たせクッション性を持たせています。
このように、超リアル人工芝には一部メディアで取り上げられた発ガン性物質を含む充填剤のゴムチップは使用しておりませんし、芝葉の材質にも、重金属やアレルギー反応を引き起こすような成分は含まれておりませんので、今後もご安心してお使いいただけます。
今後とも牛尾立正園の超リアル人工芝をよろしくお願いいたします。
ご不明な点、ご心配がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
Ag抗菌は牛尾立正園だけ!
Ag抗菌されている人工芝を使用しているのは牛尾立正園だけ。透水性はもちろん、裏には防カビコートがされており、他社と比べて毛の濃度は1.5倍〜2倍!感触はフワフワで、耐久性も抜群です。

Q.ホームセンターなどで販売している人工芝とはどう違うの?
品質や素材、耐久性はもちろん違い、遠目で見ると似ていますが、一枚一枚の葉の形状が違い、リアル感を出す為の縮れた彼はパイル等を織り込んでいます。
Q.人工芝の寿命は平均的に何年でしょうか?
耐久性の試験結果から考えると、10年程度は不満なく使用することが可能かと考えられます。(もちろん使用状況により変化致します。)
Q.水はけが心配です。大雨が降った後でも問題なく透水されるのでしょうか?
現状の路盤が、大雨の場合に問題なければ大丈夫です。人工芝を敷くことで、下層への水の透水を、全て隔てる事はないのでご安心下さい。
Q.人工芝の下の路盤は、どのような対策をする必要がありますか?
①アスファルト・コンクリート
②土や砂 などがありますが、①は費用が高く、②は雑草が生える可能性があります。颯爽対策は防草シートや除草剤です。ただし、完全に生えないようにするのは不可能に近いです。
Q.自分で人工芝を施工することはできますか?
狭い範囲に置くだけ等は可能ですが、人工芝にとって大事な路盤調整や、芝のジョイント接合・細部の綺麗なカット仕上げ等は、熟練したプロでないと難しいです。
(経験の少ない外構業者等の施工は、クレームの原因になり兼ねません。)
Q.人工芝を敷きたいのですが、見積もりは無料ですか?
お見積もりは無料です。現地を拝見したうえで実測を行い、お見積もりを致します。
Q.サッカー靴を履いて練習しても、人工芝は耐えられますか?
サッカー場などの人工芝は、砂や充填剤を入れ、強度を増してありますので、スパイク使用は問題ないですが、家庭用人工芝は、砂を敷いていない為、強度があまりなく、お勧めできません。
Q.定期的に何か手入れする必要はありますか?
特にありませんが、環境によっては落ち葉やホコリが溜まることがありますので、定期的に掃除機等で清掃してください。また、ペットがいる場合は、水まきで糞尿を洗い流すことをお勧めします。
Q.人工芝の上でやってはいけないこと、注意することはありますか?
花火、タバコ、バーベキューなどは、人工芝のパイル(芝毛)を溶かす為、火気厳禁ですのでご注意ください。また、夏の時期にお子様が素足で歩かれる前は、親御さんが人工芝表面の温度を確認してください。散水して冷やしていただくと問題ありません。
はい、大丈夫です。敷きたい場所のサイズを送ってください。御見積もりはメールでお送りします。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

Q.お庭造りをお願いしたいのですが、まずはどうすればいいですか?
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームからはもちろん、お電話、メール、直接のご来店でも承っております。その後、お打合せさせていただきます。
※価格についてはLINE・TELでお問い合わせください。
Q.相談は無料ですか?
無料です。お客様が納得いただくまで、ご相談ください。
Q.見に来てもらえますか?その際は料金はかかりますか?
近郊であればお客様との日時を決めてご自宅へお伺いさせていただき、お庭の状況等調査いたします。料金はかかりません。
Q.あまり予算がないのですが…。
お客様の思いを最大限に取り入れ、素材の組み合わせ次第で、見栄えのするデザインを工夫する事ができ、ローコストでも個性的なお庭をつくれます。 まずはご相談ください。
Q.最終的には、大きい範囲の庭の計画を考えているのですが、一度に全部は出来ないので、今やるところと、2~3年後に最終形と分けて工事は出来るものですか?
第1期工事、第2期工事と、ご予算等の関係で分ける事は可能です。その際には、工事内容と範囲など、お客様とご相談させていただいて進めていきます。
Q.駐車場の土間コンクリート・玄関アプローチ・フェンス・物置・人工芝・外部立水栓・ポスト又は表札の取付・植栽などの小さい工事もお願いできますか?
工事の規模にかかわらず、お引き受けします。設計から施工までお任せ下さい。
Q.カーポート、フェンスや門柱等のエクステリア商品や、レンガ・石材などの資材を購入する事はできますか?
上質なエクステリア商品を数多く取り揃えております。
お客様のご要望に合わせながら、よりリーズナブルにご提供いたします。
Q.今の庭にある、石材や庭木そのままにしながら、お庭のリフォームをしてもらえますか?
既存の樹木・素材を残してお庭をリフォームする事は可能です。お客様のご要望に沿い、様々な活用方法があります。例えば、石積みの門廻りをリフォームする際、すべてを廃棄するとそれだけで処分費が発生しますので、地面などに埋め込んで飛び石として使うなど、アレンジが楽しめます。経年変化による趣を活かしたオブジェにするのも一つのアイディアです。
Q.植栽などのメンテナンスについて教えていただけますか?
できるだけメンテナンスの少ないお庭をご提案させていただくことは可能ですが、いつもまでも美しいお庭を保つためにも、お手入れなどのご協力お願いします。 例えば、植栽には、害虫が付きやすいものと付きにくいものがあります。そのための病害虫対策が必要であったりとか、植物が元気に育つためには、お庭の土づくりもしっかり行いたいものです。事前に、その環境を拝見させていただいて詳しいお話をさせていただくこともできますので、お気軽にご相談下さい。
Q.ローンは取扱っていますか?
手続きが簡単なエクステリアローンを取り扱っておりますので、ご都合に合った返済が可能です。是非ご相談ください。